戻る

  アカネズミの説明用の写真
2016年2月15日…大阪府池田市五月山
   アカネズミの様子がよくわかる写真です。クリックするとしっぽの先まで大きな画像で見ることができます。すべての画像は著作権で保護されています。

どんぐりをくわえて走るアカネズミ
2010年12月18日…大阪府池田市五月山

 どんぐりをくわえたアカネズミが走っていきました。大阪府池田市の五月山でのことです。

 赤く色づいたモミジが積もる夜の林をアカネズミが食べ物を探して走っていました。

アカネズミの写真

アカネズミ

 アカネズミはネズミ科アカネズミ目の動物です。北摂地域の山地にごくふつうに生息しています。大阪府豊能町や箕面市、池田市の山地で調査をするとトラップ(※)に入ります。主に地上でくらします。兵庫県などの山地でもよく姿を見せます。夜行性です。

※捕獲には許可が必要です。

アカネズミの写真
2008年6月8日…大阪府能勢町天王(産)

アカネズミの写真
2010年12月27日…大阪府池田市五月山

 2008年6月8日、大阪自然史博物館の方に調査で捕獲したアカネズミを見せていただきました。右上のビニール袋の中のアカネズミです。

 アカネズミとヒメネズミは少し似ています。

 比較すると、

・アカネズミはヒメネズミよりずっと大きい。

・アカネズミはヒメネズミより赤茶っぽい色をしている。

・アカネズミの目はヒメネズミの目より大きくとび出している。

・ヒメネズミはアカネズミと比べるとずっと尻尾が長い。

などの違いがあります。

【ヒメネズミのページへ】

逃げるアカネズミ
2010年10月5日…兵庫県三田市

 獣道に自動撮影のカメラを設置していると、予想外のものが写ることがあります。よくあるのは鳥です。人も写ります。

 兵庫県三田市に設置したカメラにアカネズミが写りました。大きな動物を目的にして設置していたので、アカネズミは小さくしか写りませんでした。

 餌を置いたわけではありません。アカネズミはこのように夜になると森や林の中で餌を探したりしているのでしょう。自然でのアカネズミの生態です。

食べ物をくわえるアカネズミ
2010年10月25日…兵庫県三田市

 やはりアカネズミはよく獣道に姿を見せます。この日は食べ物をくわえていました。手でも支えているようです。食べ物はキノコのようにも見えますがよく分かりません。

食べ物をくわえて走るアカネズミ
2010年11月2日…兵庫県三田市

 兵庫県三田市の獣道では、ほとんど毎日アカネズミが走り回っています。雨の日はあまり写らないようです。

 また、食べ物をくわえていました。クヌギかアベマキのどんぐりのようです。

クヌギのどんぐりをくわえたアカネズミ
2010年12月29日…大阪府池田市五月山

 クヌギのどんぐりをくわえたアカネズミです。口に入るくらいのどんぐりは口の中に入れて運んでいます。では、入らないものは…。やはり鋭い歯でかみついて運んでいるようです。

かわいい動作のアカネズミ
2010年11月28日…大阪府池田市五月山

 だんだんとアカネズミがどのような場所で生活をしているかがわかるようになってきました。大阪府池田市にある五月山でもアカネズミの行動が見れるか確かめました。やはり写りました。写真を見ていてもほんとうにくりっとした目でかわいいネズミだと思います。

アカネズミの写真集へ

写真が多くなってきたので「写真集」にしました。「アカネズミの写真集」です。

灰色のアカネズミ
2010年12月27日…大阪府池田市五月山

 アカネズミを観察していると灰色の個体にも出会います。メスか若いアカネズミではと思いますがはっきりしません。

 博物館の方に写真を送りました。ネズミに詳しい大阪市立自然史博物館友の会の方が確認してくださいました。それによると、

──────────────────────────────

写真の個体はアカネズミの若い個体(亜成体)です。

サイズがわからない写真での同定は顔と足です。

顔に対して目が大きい、目や鼻の周りが黒っぽくない、鼻先が細くない、体に対して足が大きいという感じです。

春と秋の二回、出産期があります。生まれた子供は1ヶ月ほどで分散して行きます。

春生まれは秋には成熟し繁殖することができます。見た目も成体と同じようになります。

体色が灰色の亜成体は、主に夏・冬、野外で目撃されます。

池田のHPを見ましたが、写っている灰色のネズミはみんなアカネズミの亜成体だと思います。

──────────────────────────────

との詳しい説明をいただきました。これで迷うことがなくなりました。

アカネズミにひかれてきたネコ
2010年12月21日…大阪府池田市五月山

 いつものアカネズミがいる場所にネコがやってきました。アカネズミのにおいを感じてやってきたのでしょう。山の中でもけもの道でネコはよく写真に写ります。「どうしてこんな場所にネコがいるのだろう…?」と思いました。すでにネコは野良猫どころではなく、野生に戻ったノネコとでも呼んでいいものもいるのかもしれません。

オニグルミをくわえたアカネズミ
2011年11月30日…兵庫県宝塚市

 2011年11月30日、兵庫県宝塚市の山の中で休憩していると足下からアカネズミが跳び出してきました。一瞬止まりました。口にオニグルミの実をくわえていました。

戻る