戻る


アカスジシロコケガ


アカスジシロコケガのメス成虫の写真
2016年5月31日…大阪府池田市(大阪府箕面市産)

 昨日(2016年5月30日)アカスジシロコケガが羽化をしました。触角が細いのと前翅に黒点がひとつずつあるのでメスです。近くで幼虫を採集したので外に逃がしました。※上の写真は近所の雨戸の横にとまったものです。蛹や蛹の殻の写真は下にあります。

※終齢幼虫は5月11日に箕面市箕面の擬木の上にいたものを採集しました。その後何も食べていません。


アカスジシロコケガのオスの写真
2016年6月4日…大阪府池田市綾羽-五月山児童文化センター

 五月山児童文化センターに行くと2ひきの昆虫がケースに入れてありました。そのうちの1ぴきがアカスジシロコケガのオスでした。前翅に二つずつ黒い点があるのがオスです。


アカスジシロコケガの幼虫
2015年1月24日…大阪府池田市五月山

 冬の間も地衣類(ちいるい)を食べながら、活動をしています。コケガのなかまの幼虫は、このように地衣類を食べて生活をしています。わたしが最もよく見るのはこのアカスジシロコケガの幼虫です。

地衣類を食べるアカスジシロコケガ


アカスジシロコケガの幼虫
2015年3月8日…大阪府池田市五月山

 アカスジシロコケガの幼虫たちは、1月とあまり変わった様子もなく姿を見せました。

アカスジシロコケガの幼虫


早春のアカスジシロコケガの幼虫
2015年4月19日…大阪府池田市五月山

 4月になったのでアカスジシロコケガを見てきました。しかし、ほとんど変化は感じませんでした。


擬木の上のアカスジシロコケガの終齢幼虫の写真
2016年5月11日…大阪府箕面市箕面

 2016年5月11日、大阪府箕面市箕面の滝道の擬木の上にアカスジシロコケガがいました。終齢幼虫です。(写真下)
 5月20日に見ると、蛹になっていました。いつものように自分の毛で繭を作っていました。数日前に蛹化していたようです。

アカスジシロコケガの蛹の写真
2016年5月20日…大阪府池田市(大阪府箕面市産)

アカスジシロコケガの羽化殻の写真
2016年5月30日…大阪府池田市(大阪府箕面市産)

 アカスジシロコケガが羽化をしました。上の写真はその羽化殻です。


アカスジシロコケガの繭と蛹の写真
2015年6月13日…大阪府池田(大阪府池田市五月山産)

 アカスジシロコケガの幼虫が蛹になっていました。おどろいたことに、あの特徴のある幼虫の時の長い毛を使って繭の中にいました。いったいどのようにして体の毛を使って繭を作ったのでしょう。


戻る