戻る


チャミノガ(進行中)


チャミノガが非常に多くみられる環境
2015年4月17日…大阪府池田市城南

 「チャミノガ」は、「ほんとうに以前からいるチャミノガか…?」

 オオミノガが話題になったころから、ずっと疑問に感じていました。観察をしていてどうしてもひっかかることがありました。身の回りでチャミノガが見られるが、ほとんどキンシバイ(の中の1園芸品種だと思います)だけだったからです。ひょっとして、非常に近い種が入り込んでいる可能性もあるのでは、…時間がとれるときに確かめておこうと思っていました。

チャミノガのメスの頭部の写真
2015年4月18日…大阪府池田市城南

 頭の模様は、白っぽい部分を黒い模様がおおっているので、チャミノガと思えます。

茎にしつかりとつくチャミノガ
2015年4月17日…大阪府池田市城南

 蓑(みの)のつき方は、しっかりと横や斜め下につくものが多くみられます。また、オオミノガのようにぶら下がるものもいますが、チャミノガではこれもごくふつうにみられます。

葉にぶら下がるチャミノガ
2015年4月17日…大阪府池田市城南

チャミノガのオスの蛹

2015年4月17日…大阪府池田市城南

 蓑の中を確かめてみました。幼虫(メス)以外に出てきたものは、オスの蛹(写真-上)がひとつとチャミノガヤドリトガリヒメバチの羽化直前の蛹でした。(写真-下)このヒメバチはチャミノガに寄生する種類なので、このミノムシはチャミノガとしていいといえそうです。

チャミノガヤドリトガリヒメバチの蛹
2015年4月8日…大阪府池田市城南

チャノミガヤドリトガリヒメバチの羽化直後の動かないもの
2015年4月21日…大阪府池田市城南

 チャミノガヤドリトガリヒメバチは羽化直後はあまり動きません。色も全体的に淡く感じます。その後、オレンジ色の部分等がはっきりしてきます。(写真-下)

チャミノガヤドリトガリヒメバチの写真
2015年4月21日…大阪府池田市城南

 十分に活動ができるようになったチャミノガヤドリトガリヒメバチです。(写真-上下)

チャミノガヤドリトガリヒメバチの写真
2015年4月21日…大阪府池田市城南

活動をするメスのチャミノガ
2015年4月21日…大阪府池田市城南

 活動を続けるのを見て、蛹の時期はまだ先だろうと考えていました。

チャミノガのオスとメスの蛹の比較写真
2015年5月1日…大阪府池田市城南

 ところが、ふと飼育容器の下を見ると、メスの蛹が見えました。油断しているうちに半数くらいが蛹になっていました。蛹になっているのは9ひきでした。うちオスは1ぴきしかいません。


チャミノガのメスの成虫
2015年5月6日…大阪府池田市城南

 8ひきのチャミノガのメスの蛹のうち、6ぴきが写真(上)のようになりました。これまでの観察から、これがチャミノガのメスの成虫です。アップにして詳しくみたところ、むかって左側が頭部のようです。蓑から蛹を出したものは、きれいに空を残して、このような成虫が出ていました。自然の状態ではどうなっているか知りたいところです。

 
  チャミノガのミノムシの写真
2019年1月13日…兵庫県川西市黒川
   屋根のついた塀にチャノミガのミノムシがぶら下がっていました。種類は少し迷うところですが、「壁にしっかりとついている」・「木の小枝がついている」・「45度ほど傾いている」の三点からチャミノガとしました。


戻る