猪名川流域の鳥

シロハラ

(ヒタキ科)


 越冬期に見ることができる。

2006年12月からの記録

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

シロハラの写真
2007年2月4日…大阪府池田市

木の実をついばむシロハラ
2007年2月3日…大阪府池田市

 越冬期、比較的くらいやぶの中を移動することが多いようです。ときおり餌を捜して開けた場所にも出てきます。落ち葉の下のミミズなど小さな生き物も食べますが木の実を食べることもあります。

 背中の色が同じ冬に見られるルリビタキなどと似ていますが、シロハラはヒヨドリのように大きいので区別ができます。足の太さもまったく違い太い足をしています。

 驚いて逃げるときにテープを早送りしたような声を出します。

土の中の餌を探すシロハラ
2009年2月8日…大阪府池田市

 シロハラが土や木のチップをとばしながら餌を探していました。

少し色が鮮やかなシロハラ
2010年12月27日…大阪府池田市

 ふだんより色が鮮やかに感じるシロハラがいました。いつも鳥について教えてもらっているY.さんにうかがうと「まさにシロハラです。」との返事が返ってきました。

シロハラの水浴び
2012年3月16日…大阪府箕面市

 シロハラの水浴びを初めて見ました。この冬は鳥が少なく、最近になってようやくシロハラも見ました。

4月のシロハラ
2012年4月9日…大阪府池田市

 シロハラが灌木の下をぬうように歩いていました。4月です。そろそろ北の国に帰る時期が近づいてきました。

ヌルデの実を食べるシロハラ
2013年1月10日…兵庫県宝塚市

 シロハラがヌルデと思われる植物の実を食べていました。いつも地面で食べ物を探す姿を見慣れているので、一瞬種類に迷いました。

2013年1月28日…大阪府池田市

「いったいこの鳥は何だろう」と思いました。鳥の本を見てもわかりません。困った末にY.さんに見ていただきました。「シロハラです」とのことでした。わたしは何度もシロハラに迷います。もう少し見る回数が必要なようです。これは若鳥だそうです。

地面で食べ物を探すシロハラ

 近くに一目でわかるシロハラがいました。枯れ葉をくちばしでどけながら食べ物を探していました。偶然口を開いた写真が撮れました。鮮やかな黄色でした。

シロハラの口