戻る

ウスバツバメガ(ウスバツバメ)…幼虫はタイガースファン…?

集団で産卵するミノウスバ

 

ウスバツバメガの写真
2008年9月28日…兵庫県川辺郡猪名川町六瀬

 小学校の運動会のあるころ、早朝サクラの木の周囲をフワフワと飛ぶ蛾(ガ)がいます。ウスバツバメガ(ウスバツバメ)といいます。この時期にはアサギマダラも見られるため、混同する人もいます。大きさなどがまったく違います。上の写真のウスバツバメガは触角が細いのでメスです。

2010年5月29日…兵庫県川西市久代

 5〜6月、サクラの葉や木の周囲に黄色と黒のはでな幼虫が目立ちます。ウスバツバメガ(ウスバツバメ)の幼虫です。5月の終わりごろから6月の始めに終齢(しゅうれい)幼虫が蛹になります。木から離れて蛹になるものも多く、歩いているものもよく見かけます。夏の終わりに成虫になります。

黄色と黒のウスバツバメガ幼虫の模様

ベランダにいたウスバツバメガ
2011年10月9日…大阪府池田市桃園

 ベランダに洗濯物を取りに行くと足下にウスバツバメがとまっていました。もう少し前にウスバツバメガが見られる季節は始まっていたはずです。気づくのが遅れました。触角が櫛状になっていて太く見えます。オスです。

ウスバツバメガ
2012年10月16日…大阪府池田市桃園

 近所の方がウスバツバメガを持ってきてくださいました。もうとっくに発生が始まっていました。全然気づいていませんでした。メスです。

繭を作るウスバツバメの幼虫
2011年5月3日…大阪府池田市細河

 2011年5月3日、大阪府池田市細河でマユミの葉を食べているガの幼虫がいました。ウスバツバメです。(※じつはウスバツバメガではなく、ミノウスバだと教えていただきました。)繭(まゆ)を作っているものもいました。ウスバツバメガがマユミの葉を食べるのを初めて見ました。というのは間違いでミノウスバがマユミの葉を食べてているのでした。そういえば上のウスバツバメの幼虫と比べてみても体の周囲にとび出た黒い部分がミノウスバにはありません。

マユミの葉を食べるウスバツバメの幼虫
2012年5月3日…大阪府池田市細河

 一年後、2012年5月3日にマユミを見ました。やはりミノウスバの幼虫がマユミの葉を食べていました。今年の春が遅かったので繭を作っているものはいませんでした。こちらも以前は誤ってウスバツバメと紹介していました。ちょうどウスバツバメガとミノウスバの幼虫の区別の仕方のページのようになりました。

活動を始めたミノウスバ

ミノウスバ成虫オスの写真
2012年11月8日…大阪府池田市細河

 ミノウスバの幼虫は見ることがあるのにミノウスバの成虫は見たことがありませんでした。成虫が出現する時期が限られているようです。

 2012年11月8日、やっとミノウスバの成虫を見ることができました。オスです。メスが産卵をするときには数ひきが集まることがあるようなのでしばらく観察をしたいと思います。

ミノウスバの成虫が見られた環境

葉裏で休むミノウスバ

 活動を始める前、葉の裏で休むミノウスバのようすです。

古い池田市の町並み
2012年11月10日…大阪府池田市細河

 大阪府堺市の大泉緑地で写真の講習があったときに、カメラマンのI.さんが「マサキがあればミノウスバがいる。」と言っておられました。かつては大泉緑地にあったようですが、見つかりませんでした。そういえば最近はマサキの生垣を見た記憶がありません。朝から弁当を持って古い町並みを歩いてみました。

交尾中のミノウスバ

 古い民家がありました。お地蔵さんもありました。写真を撮っているとお地蔵さんの横に小さな黒いものがついていました。ミノウスバのメスです。横がマサキの生垣になっていました。見るとメスのミノウスバにオスが交尾をしようとしていました。上の写真が交尾中のミノウスバです。

集まって産卵するチャミノガのメスたち

集団で産卵するミノウスバ

 ミノウスバのメスが3びきならんでほとんど動きませんでした。よく見ると産卵の最中でした。やはりミノウスバは集まって産卵をするのです。卵には体の毛をかぶせていました。

メスを探して飛ぼうとするミノウスバのオス

 産卵中のメスの近くにはまだメスを探すオスもいました。午後2時前後にはメスを探して飛ぶミノウスバのオスが何びきも見られました。天気は曇り時々晴れでした。

産卵中のミノウスバのメスに近づくオス

 産卵をしているメスに近づいていくオスもいます。ときどき交尾も成立するようでした。

卵の近くで静止するチャミノガのオス

 卵の近くでじっとしているオスもいました。

飛び立とうとするミノウスバのオス
2012年11月13日…大阪府池田市細河

 その後もミノウスバのようすを見てみました。ふだんミノウスバのオスは直射日光のあたらない場所にとまっています。日光があたるとすぐに飛び立ちます。メスで飛んでいるものも見かけます。ただし、産卵をしたメスはずっと自分が産卵をした場所からほとんど移動をしないようです。下の写真です。

産卵場に残るミノウスバのメス

春のミノウスバの幼虫
2013年4月17日…大阪府池田市城南

 春になればミノウスバの幼虫が孵化してたくさんいるところを撮影したいと思っていました。ところがふとときどき通っている道の生垣を見るとマサキでした。えっ、と思って見るとそこらじゅうにミノウスバの幼虫がいました。こんな町の中にもいるなんて。近いので観察は楽になりました。

マサキの葉を食べるミノウスバ

ミノウスバの幼虫の集団
2013年4月22日…大阪府池田市

 昨年、2012年にミノウスバの産卵を見たので集団でいるミノウスバの幼虫を見たいと思っていました。しかし、見たときには離れていました。ところが山の中のマユミを見ると…重なって数も数えられないくらいの幼虫がいました。

ミノウスバの幼虫の集団

数が減ったミノウスバの幼虫
2013年4月27日…大阪府池田市

 1週間しかたっていないのに見られるミノウスバの幼虫の数が一気に減りました。木の幹を歩き回るものもいました。

幹を歩くミノウスバの幼虫

前蛹前のミノウスバ
2014年5月8日…大阪府池田市五月山

 マユミの葉の間に前蛹になりそうなミノウスバの幼虫がいました。その木の葉を食べつくしていなくなることがあるので、最近はあまり蛹化する場所を見ていませんでした。

産卵と交尾をするミノウスバ
2014年11月4日…大阪府池田市城南

 昨日(2014年11月3日)は大阪府池田市畑で交尾に集まった十ぴき以上のミノウスバが大騒ぎをしていました。今日は池田市城南でオスが飛んでメスのところに集まっていました。こちらはだいぶ産卵が進んでいました。体毛でおおわれているので、少し見にくいのですが…。

ミノウスバの孵化
2015年3月2日…大阪府池田市城南

 ミノウスバの幼虫が孵化(ふか)をしていました。やはり一斉にかえっていました。

ミノウスバの若齢幼虫
2015年3月11日…大阪府池田市城南

 たくさんのミノウスバの幼虫がマサキの葉を食べていました。大きくなると大変なことになりそうです。

ミノウスバの若齢幼虫の写真

ミノウスバの3齢?幼虫の写真
2015年4月1日…大阪府池田市新町

 マサキにミノウスバの幼虫がいました。そろそろ3齢になっているのかなと思うのですが、自信はありません。

戻る