戻る

ヤマカガシ

 

黒味の強いヤマカガシ
2011年8月27日…兵庫県宝塚市西谷の森公園

 

 山に沿って流れる小川の近くを歩いていると、「ボチャン」という音がしました。しばらくすると黒いひものようなものが流れてきました。真っ黒です。「ヤマカガシだ。」と思っていると、すぐ後からもう1ぴき流れてきました。こちらには赤っぽい模様も見られました。上の写真です。下の写真はほとんどの部分が真っ黒なので黒化型と呼んでいいのかもしれません。関西にはこのように黒っぽい個体がよく見られます。

 以前は大阪府や兵庫県では田んぼや川沿いで姿を見る機会が多かったのですが、最近は減ってきました。おとなしいヘビですが毒蛇です。マムシよりもずっと強い毒です。場合によっては意識がなくなったり、命にかかわる場合があります。かまれた場合はすぐに病院に行く必要があります。つかんだりしないようにしてください。

ほとんどが黒色のヤマカガシ

ヤマカガシの頭部

ヤマカガシの幼蛇
2011年10月21日…兵庫県三田市 Photo by M.Mat.

 兵庫県三田市の波豆川で松本 勝さんが撮影されたヤマカガシです。写真には幼蛇という説明がありました。首の部分が黄色で巻いたようになっているのが幼蛇です。全体的な色も幼蛇のほうが鮮やかだそうです。

ヤマカガシの幼蛇

猪名川河川敷のヤマカガシ
2011年10月28日…大阪府池田市桃園

 猪名川河川敷でチョウゲンボウを見ているとヤマカガシがいました。このような町の中の河川敷でヤマカガシを見るのは数10年ぶりです。

ヤマカガシの頭部
2011年11月3日…兵庫県川辺郡猪名川町

 植物の観察をしていました。2ひきもヤマカガシがいました。美しい模様でした。

ヤマカガシの写真

黒化型のヤマカガシ
2011年11月12日…兵庫県川西市多田

 ヨモギと鉄条網の上にヤマカガシが乗っていました。真っ黒でした。

水中のヤマカガシ
2012年4月27日…大阪府池田市伏尾町

 池に近づくと驚いてヘビが水の中に入りました。ヤマカガシでした。初見です。水中で写真のようなポーズでしばらくじっとしていました。

水中のヤマカガシ

池にいたヤマカガシ
2012年5月19日…大阪府池田市伏尾町

 カエルの多い池にヤマカガシがいました。カエルを食べに来たのでしょう。驚いて草の中に隠れてしまいました。

カエルを食べるアオダイショウ
2013年5月9日…兵庫県宝塚市

 ハイキング道で前を行く二人連れの女性がさわいでいました。「きっとヘビた。マムシかな。」期待しながら走っていきました。見るとヤマカガシが木のすき間に体を突っ込んでいました。頭かくして尻かくさずの状態でした。最初はびっくりして穴に入ろうとしては入れなかったのだと思いましたが、なかなか出てきません。ひょっとしてと思ってずっと見ていました。ようやく体を後ろに出し始めました。体がふくらんでいます。何かを食べています。足の色からニホンヒキガエルかなと思います。

 写真では眼の前にあるうろこ(眼前板)が2枚あります。アオダイショウは1枚です。ヤマカガシには模様のはっきりしないものもいますがここをきちんと見るとこのような間違いは起きないと思います。

 上の写真をクリックすると大きな画像で見ることができます。

ヤマカガシの幼蛇
2013年9月29日…兵庫県三田市

 ヤマカガシの幼蛇(ようだ・子どものヘビ)がいました。10cm少ししかありません。首の鮮やかな黄色の模様がヤマカガシの幼蛇の特徴です。

戻る