【戻る】

2002年の7月です。

19〜21

鳥取県青谷町

 仕事で、青谷(あおや)町へ行っていました。昆虫や植物を見るのが仕事ではありません。しかし、やはり生き物のようすが気になります。海辺(うみべ)では、毎晩(まいばん)ヒロバネカンタンが鳴いています。姿(すがた)は、カンタンにそっくりです。でも、鳴き声はまったく違(ちが)います。カンタンは、クズやススキの残った場所にすんでいます。町の中では声を聞くことができません。ところが、ヒロバネカンタンは、海岸近くと町のあれた草原にすみます。知らずにヒロバネカンタンの声を聞いている人もいることでしょうね。

12

池田市桃園

 池田市の桃園でもクマゼミの声がやかましくなってきました。

11

吹田市…駅の周辺

 仕事で吹田市に行きました。おどろいたことにこちらはクマゼミの声がやかましいほどでした。クマゼミの鳴き始めは、池田市よりも吹田市のほうが早い…? 調べてみるとおもしろいでしょうね。

 ただし、この日は池田市の桃園・ダイハツ町・神田などでもクマゼミの声が聞かれました。

7

池田市桃園

 初めてセミの声を聞きました。今年は、アブラゼミでした。市内のいろいろな方の連絡(れんらく)があってら1週間(しゅうかん)以上(いじょう)がたってしまいました。しかし、少し不思議(ふしぎ)に感じたことがありました。

 わたしのセミの初見(しょけん)はいつもハルゼミです。これをのぞくと、例年(れいねん)ニイニイゼミが鳴いて、その後からクマゼミやアブラゼミが鳴き出すのです。みなさんはどうでしょうか。

7

池田市呉服町

 池田駅周辺(しゅうへん)でウスバキトンボが数ひき飛(と)んでいました。今年は、1週間ほど前から見ています。

 ちなみに私の手元(てもと)にあるデータでは、1994年7月12日の兵庫県川西市平野の記録(きろく)が一番でした。いろいろな記録が塗(ぬ)り替(か)えられる年です。

2

池田市

 昨日から暑い日が続いています。南からの暖(あたた)かい湿(しめ)った空気が入り込(こ)んでいるようです。
 わたし達にとっては、すごしにくい気候(きこう)です。です。しかし、これから1か月ほどは昆虫などにとっては活動が活発になる時期(じき)です。
 今日も、アゲハチョウやツマグロヒョウモン、ヤマトシジミなどが飛んでいました。夏のさかりの前の生き物の豊(ゆた)かな時期です。

1

池田市八王寺?

 今年は、早くからクマゼミが鳴いたということが話題(わだい)になっています。
 わたしの職場の人が、「園芸高校のあたりからクマゼミの声が聞こえました。」と、伝えてくださいました。1ぴきだけだったようです。

 

【戻る】