2008年の6月です。

30

池田市桃園

 巣だって間もないスズメの若鳥(雛?)が道に落ちて死んでいました。30分後に通ると羽が2枚だけになっていました。

30

大阪府箕面市箕面

 阪急箕面駅を出たところでコシアカツバメが飛んでいました。家の軒下にとまりました。後から見に行くと、巣の形の模様だけが軒下にありました。

30

大阪府箕面市箕面

 阪急箕面駅の構内にツバメの巣がいくつかあります。少なくとも2つの巣には雛がいました。今年二度目の子育てだと思います。それぞれの巣には、雛が3羽ともう一方の巣には3〜4羽いました。

29

池田市桃園

 フウランの花が咲き始めていました。

28

池田市桃園

 夕方、イタチが走っていました。

【こちらをご覧ください。】

28

和歌山県紀ノ川サービスエリア

 大きなガが何びきかとまっていました。特に大きいのはシンジュサンでした。次に目立ったのはスズメガのなかまですが、モモスズメかクチバスズメかは区別ができませんでした。

27

池田市豊島北

 子ども達がモモスズメの幼虫を持ってきました。スズメガのなかまです。終齢になって蛹化場所を探しに地面を歩いていたようです。

26

池田市荘園

 府立園芸高校へジャガイモ掘りに行きました。上空をケリが飛んでいました。先日ケリの写真を撮ってきた場所のすぐ近くなのでなるほどと思いました。

 芋掘りの間に見かけた生き物は、トノサマガエル・クロナガアリ・クロヤマアリ程度でした。クロナガアリがいたのは意外でした。

25

池田市豊島北

 アオスジアゲハの1齢か2齢の幼虫を採ってきた子どもがいました。

25

池田市豊島北

 水槽の中にカブトエビが10ぴきほど入っていました。近くの水田で採ってきたのでしょう。水田に水が入り、カブトエビやホウネンエビが見られる季節になりました。

24

池田市豊島北

 「モンちゃんが逃げる。」の言葉に振り返ると、モンシロチョウの幼虫が逃走中でした。終齢です。

23

池田市豊島北

 子どもがホウセンカからセスジスズメの幼虫を見つけてきました。まだ、1cmほどの小さな幼虫です。

23

池田市桃園

 朝、白っぽいガが飛んでいました。ウメエダシャクのようです。結構長い期間見られるものです。

22

池田市五月山

 アオバズクの声を聞きに五月山に行きました。しかし、聞こえませんでした。

22

池田市

 市内でビワを作っておられる方が実を持ってきたくださいました。季節の味がしました。近所の木にも色づいた実がなっていました。

22

池田市桃園

 今日も雨。ときおり曇りました。雨が上がるとやはりアゲハチョウが飛んでいました。また、デスクトップの壁紙用の写真がアゲハチョウです。でも、今回はメスです?

21

池田市桃園

 アゲハチョウが4ひき、いっしょに吸蜜していました。デスクトップの壁紙用の写真です。

21

池田市細河

 ツバメの観察です。二つ目の巣も巣立ちが終わりからになっていました。ただし、一つ目の巣には1羽ツバメがいました。

20

池田市豊島北

 部屋の中にムクドリの若鳥が入ってきました。見ていた人の話では、カラスに追われていたそうです。巣立ちの時期ですが、危険がいっぱいです。

19

池田市豊島北

 クスノキの周囲をアオスジアゲハが飛んでいました。今年になってから卵を産まれ、成長し、二度目の成虫になったものです。二化目の成虫といいます。少し時期が遅くなりましたが二化目のアオスジアゲハの初見です。

19

池田市豊島北

 以前にプールで捕まえたヤゴが羽化していました。タイリクアカネでした。

18

池田市細河

 いつものゲンジボタルの調査です。200mほどの間に9ひきだけいました。0ひきになる日が近づいたような気がしました。

18

池田市大和町

 植物の研修をしました。少し草本や昆虫が含まれていますが次のものが見られました。一部近くの場所から持ってきたものも含まれます。

トクサ・オオカナダモ・カサスゲ・ミゾソバ・アンズ・モウソウチク・クリ・アベマキ・ヤマモモ・トウネズミモチ・センダン・ウツギ・プラタナス・ユリノキ・ハナミズキ・ノウゼンカズラ・ヒイラギナンテン・シャリンバイ・ウバメガシ・トベラ・マキ・サンシュ・アセビ・マサキ・チチコグサ・マメグンバイナズナ・シンジュ・シラカシ・アラカシ・ハチクsp・ケヤキ・エノキ・ムクノキ・フジ・イロハカエデ・フウ・クワ・カラムシ・サザンカ・ツバキ・ゴマダラチョウ・ヤツデ・ヒイラギモクセイ

 「植物が運んだ種からエノキが芽を出します。」と説明されて採られた枝を見ると、6〜7mmくらいのゴマダラチョウの幼虫がとまっていたのが印象的でした。

18

池田市豊島北

 子ども達が採ってきたアメリカザリガニが交尾をしていました。

17

池田市細河

 ゲンジボタルの観察記録です。200mほどの間で20ぴきでした。ほぼ昨日と同じくらいでした。集計をしていると、足下をケラが走りました。

【こちらをご覧ください。】

16

池田市細河

 いつものゲンジボタルです。200mほどの間で17ひきでした。大変数が減りました。

16

池田市豊島北

 朝、ツバメが1羽飛んでいました。このあたりではあまりツバメを見ません。昨日も池田市城山で電線にとまっているツバメに親のツバメが餌を運んでいました。若いツバメが飛びまわったりする時期なのでしょうか。

15

池田市五月山

 やっとハンミョウの幼虫が釣れました。

【こちらをご覧ください。】

14

池田市細河

 いつものゲンジボタルの調査をしてきました。約200mの区間で41ぴきでした。

14

池田市五月山

 いろいろな昆虫の観察をしました。この時期よく目にするのがアシナガキンバエです。ゆっくりと歩いていると葉の上にとまっているのを見かけます。きれいなので壁紙にしておきました。

14

池田市

 いつものようにツバメの巣を見に行きました。1羽の雛が下に落ちていました。

【こちらをご覧ください。】

 デスクトップの壁紙もツバメです。

13

池田市細河

 いつものように約200mほどの間のゲンジボタルの数を調べに行きました。全部で49ひきになりました。本流で見られるホタルが増えているので、ここまで減ってきたのは採集や草刈りによるものではないかと思います。

13

池田市豊島北

 小さなできかけのビオトープがあります。初めてトンボがとまっていました。記念すべきトンボは、オオシオカラトンボのオスでした。

12

池田市細河

 いつもチョウについて連絡をくださるHir.さんの情報です。ミスジチョウを1ぴき目撃されたそうです。そろそろ時期が終わりに近づいてきました。アカシジミもいたそうです。

11

池田市細河

 ゲンジボタルの調査に行きました。いつもの200mほどの間で観察できたのは、53びきでした。減っていくとは思えない時期にどんどん数が減っていきます。今日も網を持って採集している人に会いました。

 気分転換に人の行かない場所に行きました。昨日の細河小学校での観察会でもメスを1ぴき見ましたが、今日も1ぴきメスを見ました。クモに捕まっているものも2ひきいました。

10

池田市豊島北

 屋上にあるプールの上をクロスジギンヤンマ(ギンヤンマかも?)が通過していきました。アゲハチョウもよく飛んでいますがウスバキトンボの姿は見ませんでした。

9

池田市豊島北

 道路にカキの実が落ちていました。帽子をかぶった小さくて緑色の実です。この時期に必要のない多くの実が落ちてしまうようです。

8

池田市細河

 ゲンジボタルの調査に行きました。いつもの200mほどのコースで全部で57ひきしか見ませんでした。採って帰る人…人にあげると言って100ぴきほどを持って帰ります。ほかにもいくつかのグループが網で採集して持って帰っています。そして、草刈り。どんどん数が減ってピークがいつなのかも分かりません。

8

池田市東山

 サムライアリがクロヤマアリの蛹を運んでいました。池田市内で見たのは初めてかな…?

【こちらをご覧ください。】

8

大阪府能勢町天王・箕面市止々呂美

 大阪自然史博物館でネズミなどの調査をしている人にアカネズミとヒメネズミを見せてもらいました。

アカネズミです。

【こちらをご覧ください。】

ヒメネズミです。

【こちらをご覧ください。】

8

池田市五月山

 今月は、同じ場所で3回観察会があるので下見に行ってきました。一般的なものをのぞき、観察会の日に見られそうにないチョウが2種類いました。3びきいたミズイロオナガシジミとミスジチョウです。

 ミスジチョウについてはこちらです。

【こちらをご覧ください。】

 ミズイロオナガシジミはこちらです。

【こちらをご覧ください。】

 デスクトップの壁紙もミスジチョウです。

8

池田市

 今日もやっぱりツバメの観察です。

【こちらをご覧ください。】

 デスクトップの壁紙もツバメが多くなってしまいました。

8

池田市D

 「カヤネズミの巣がありましたよ。」という話を聞いて早速探しに行きました。ありました。

【こちらをご覧ください。】

7

奈良県奈良市奈良公園

 「新聞などにニホンジカが出産した。」等の報道があるので、「シカの赤ちゃんの写真を撮ろう。」と奈良に行きました。ニホンジカはいっぱいいましたが、どこにも赤ちゃんのシカはいませんでした。ニホンジカのページの写真を入れ替えました。やはり野性味がありませんね。

【こちらをご覧ください。】

7

池田市

 いつものツバメを見に行きました。もう巣の中で飛ぶ練習のようなこともやっていました。

【こちらをご覧ください。】

6

池田市細河

 ゲンジボタルの観察会がありました。観察会の後棚田のホタルを見に行きました。35ひきを数えることができました。棚田での発生は少し遅れます。

 今年のゲンジボタルの写真を集めました。

【こちらをご覧ください。】

5

池田市細河

 夕方まで降っていた雨がやんだのでゲンジボタルを見に行きました。今日は、200mほどの区間で183びきを数えました。デスクトップの壁紙は、「ゲンジボタルの飛翔」です。

5

池田市上池田

 公園で3人の子どもが虫を探していました。「何を捕まえているのかな。」と見に行くと、クビキリギスでした。それも2ひきでした。この時期、夜になるとクビキリギスはよく鳴きます。越冬した成虫ですが7月ごろまで見られます。

4

池田市細河

 今日もゲンジボタルを見てきました。ただし、調査をかねてです。200mほどの間で116ぴきを数えました。あまりいい壁紙用の写真は撮れませんでした。

4

池田市豊島北

 窓の外をアゲハチョウが2ひき飛びました。自然の状態でも今年二度目の成虫(2化目)が出てきたようです。

3

池田市細河

 ゲンジボタル調査をしているときにはゆっくり写真を撮っている余裕がありません。写真だけ撮りに行きました。デスクトップの壁紙に、「舞うゲンジボタル」です。

3

池田市豊島北

 昨日プールのトンボ救出作戦をしました。280ぴきぐらいのヤゴが捕まったそうです。早速午前8時過ぎにバケツの中でトンボが羽化をしていました。羽化中のため種類は分かりませんでした。翅がのびきってから見るとタイリクアカネでした。

2

池田市豊島北

 教室の中でアゲハチョウが羽化していました。室内なので成長が早いと思いますが、今年2化目の誕生です。

2

池田市豊島北

 ムクドリが4羽飛び回っていました。以前から親鳥が餌を運んでいた場所にも時々戻っていきます。雛が2羽いて巣立ったのかもしれません。

2

池田市豊島北他

 朝、アジサイの花を持ってきてくれた人がいました。アジサイの花が満開近くになってきました。

1

兵庫県伊丹市下河原

 午後10時前、ヒメボタルを見に行きました。もうピークを過ぎていると思うのですが、多い場所では1か所で150ぴき程を見ることができました。ただし、150という数字は、ヒメボタルがあまりに多すぎて適当な数字です。かくれて見えないものもいるので実際にはその何倍もいるのかも知れません。カマキリに食べられているヒメボタルのオスがいました。

【こちらをご覧ください。】

1

池田市細河

 午後8時ごろからゲンジボタルを見に行きました。200mほどの間で約132ひきを見ることができました。もうすぐピークになりそうです。

 やはりこの時期のデスクトップの壁紙は、「ゲンジボタル」です。

1

池田市細河

 他の人たちの情報では1〜2週間ほど前からホトトギスがよく鳴いているとのことでした。今日もよく鳴いていました。また、昼なのにフクロウが2度鳴きました。この斜面で子育てをしているのかも知れません。

1

池田市

 水月公園の花菖蒲が後1週間ほどで満開になりそうです。品種によっては今が満開のものもあります。菖蒲の花にうまく蜜を吸いにいくハチがいました。背中を下にして上手に入っていきます。種類は分かりませんでした。