戻る

2013年の8月です。

29

大阪府池田市五月山

 松本 勝さんから晩夏の五月山の生き物たちの写真が送られてきました。

29

北摂地域

 あるメーリングリストで鳴く虫のことも話題になっています。コオロギ・キリギリスのなかまはここで紹介しています。

25

大阪府

 朝から雨が降り、最高気温がましになりました。猛暑日になりませんでした。昨日も夕方に雨が降りましたが昼の気温は高い状態でした。大阪の猛暑日(その日の最高気温が35℃以上になった日)は昨日まで17日続いたそうです。まだクマゼミの死骸は道ばたにころがっています。夕方にアブラゼミは鳴いていました。

24

大阪府池田市桃園

 クマゼミの鳴き声が聞こえなくなりました。まだメスは残っているだろうとソメイヨシノを探すとメスが幹にとまっていました。

23

大阪府池田市桃園

 小型のクチナシが道ばたにあります。周囲に糞が落ちていました。探すとオオスカシバの終齢幼虫がいました。

22

大阪府池田市桃園

 今日もキマダラカメムシを見ていました。けっこう幼虫も見られます。

21

大阪府池田市五月山

 松本 勝さんから五月山の生き物のようすが送られてきました。暑い日が続きますが思ったよりいろいろな生き物が見られるようです。

21

大阪府池田市桃園

 久しぶりにキマダラカメムシの卵を見ました。

20

大阪府大阪市天保山・大阪港

 大阪港の夕日を見てきました。暑い日が続いているためか、雲がくっきりと見えました。

19

大阪府池田市

 今日もケラの活動のようすです。

18

大阪府池田市五月山

 松本 勝さんから五月山の生き物のようすが送られてきました。出かければ会えるものです。

18

大阪府池田市

 鳴く虫の観察会などでケラが鳴くのを聞きます。しかし、土の中での生活なのでどのような活動をしているのかよくわかりません。

17

兵庫県川西市

 また野良仕事に行きました。楽しみはケラに会えることです…?いました。

16

大阪府池田市室町

 カネタタキが鳴いていました。初見です。ただし、写真は以前のものです。

15

大阪府池田市桃園

 散歩がてらにセミのなかまやキマダラカメムシの観察をしました。暑い日が続きますがキマダラカメムシも活発に活動をするようです。

14

大阪府池田市

 新しい女王アリの世話をしました。先日三田市でクロヤマアリやクロナガアリなどの巣を見て感心したから自分でも観察をしてみることにしました。しかし、同じ飼育容器は在庫0で入手ができませんでした。容器は100円ショップで考えて準備をしました。500円程度で12ひき分の容器が準備できました。アリはクロヤマアリとトビイロケアリ、トビイロシワアリです。種類によって最初に産む卵の数が違うなど特徴があって面白いと感じました。またアリのページができましたら紹介します。

13

大阪府池田市(愛知県産)

 昨日12日の夜にもう1ぴきヤママユガが羽化をしました。

13

大阪府池田市桃園

 家の壁にニホンカナヘビがとまっていました。市街地で見るカナヘビは久しぶりです。

12

大阪府

 大阪市の最高気温は38.2℃だったそうです。能勢は36.2℃、豊中は39.8℃だそうです。能勢以外は今年最高の記録だそうです。大阪府八尾市は38.0℃で観測史上最高だったそうです。気象庁のデータです。確かに道を歩いているとじりじりと焼かれるようでした。道路上は40℃を超えていたのでしょう。

12

大阪府池田市

 阪急池田駅に向かう通路を歩いていると壁にオニヤンマがとまっていました。

12

大阪府池田市(愛知県産)

 朝起きるとこちらのものと比較するために飼育しているヤママユガが羽化していました。オスです。

11

大阪府

 大阪市の最高気温は37.6℃だったそうです。能勢は36.8℃、豊中は37.6℃だそうです。気象庁のデータです。

11

大阪府池田市

 壁にヒメスズメバチがとまっていました。帰りには別の壁にキマダラカメムシの幼虫がとまっていました。予想外のものがとまっている日でした。

10

大阪府

 暑い。ただその一言です。大阪市の最高気温は36.8℃だったそうです。能勢は35.1℃、豊中は37.0℃だそうです。気象庁のデータです。

9

兵庫県三田市

 今日は羽化して時間のたったショウリョウバッタのメスが見つかりませんでした。昆虫の体のつくりを詳しく調べるのに最もわかりやすいのがショウリョウバッタだと思います。昨日のショウリョウバッタの単眼と複眼、耳、気門のなんとかわかりそうな写真を載せておきました。参考にニイニイゼミの単眼ものせておきました。

 キンモウアナバチがいたと聞いて後から驚きました。この前から幼虫の食べ物に何を狩ってくるのか気になっていました。

 そうそう、いくつか断定のできないものがありました。ゴマダラカミキリのオスかメスかです。カメムシはオオクモヘリカメムシでした。小さなコオロギはマダラスズしかないと思います。クルマバッタの幼虫では、というのはやはりトノサマバッタです。

8

兵庫県三田市

 用事をかねて兵庫県三田市の草原を歩きました。町の中なので、ごくふつうの昆虫しかいませんでした。ギンヤンマやオオシオカラトンボ、シオカラトンボ、コシアキトンボ、アブラゼミ、クマゼミ、ヤマトアシナガバチ、マメコガネ、ハグロハバチの幼虫、アオバハゴロモ、クロアナバチ、昆虫ではありませんがナガコガネグモくらいでした。いつも思うのですが、どこにでもヒロヘリアオイラガの繭の空があるのですが、めったに幼虫を見ません。

8

大阪府池田市五月山・大阪府箕面市

 松本 勝さんから昆虫の写真が届きました。早く見に行きたいと思うのですがなかなか思うようにはなりませんね。ミヤマクワガタやヨツスジトラカミキリ、オオモンキゴミムシダマシ、シオヤアブ、スジクワガタ、ネブトクワガタの写真でした。昨日7日のオオムラサキの写真もありました。こちらは大阪府池田市五月山です。

7

大阪府池田市室町

 きょろきょろしながら散歩をしているとセミ以外のものが落ちていました。ウスバキトンボです。この時期、町の中でもよく飛んでいるトンボです。車のボンネットに産卵しているのもこのウスバキトンボです。アカトンボと間違える人がいますが、トンボのなかまです。

6

大阪府池田市・兵庫県川西市

 通院等で歩いた道に見られるものは、アブラゼミとクマゼミの死骸だけでした。

5

大阪府池田市猪名川河川敷

 夜に30分ほど河川敷を歩きました。徹底的に草が刈ってありました。このような河川敷から聞こえてくるのは、キリギリスとトノサマガエルの声だけでした。非常に環境の悪化に強い生き物です。

4

大阪府箕面市見箕面

 今日もわたしは体調があまりよくないのでアブラゼミの死骸しか見ませんでした。しかし、昨夜松本 勝さんからの写真が届きました。ノコギリカミキリやアオカナブン、クロカナブン、ネブトクワガタ、ヤマトタマムシでした。すぐ今日にでも行きたい気分でした。写真を拝見できるだけでもありがたいものです。

3

大阪府池田市

 町の中を歩いていて目につくのはアブラゼミの死骸と花に来るヤマトシジミです。

2

大阪府池田市

 この時期に、これほど多かったかな、と思うくらいに夕方アブラゼミが鳴いています。アブラゼミで思い出したのですが、今年は先月7月31日に大阪府池田市室町でツクツクボウシが鳴くのを聞きました。

1

大阪府箕面市駅前

 先週の1日に4羽の雛のいたツバメの巣が空っぽになっていました。そろそろ高槻市の鵜殿ではツバメが大集合をしているころかなと思います。

戻る