戻る

2013年の9月です。

23

大阪府池田市桃園

 ニホンヤモリが電灯にいました。この辺りではめったに見なくなっていたのでいそいでカメラを取りに帰りました。

20

大阪府池田市

 少々調子がよくありません。写真つきの更新が進まず申し訳ありません。更新ができない日も出てくると思いますがしばらくのお待ちを。

19

大阪府池田市

 中秋の名月です。空気が澄んできれいな空でした。月の明かりで影ができていました。いつものように池田市の満寿美堂で月見団子を買ってきました。少なくとも10年以上ここの団子を食べています。

18

兵庫県川西市小戸

 キマダラカメムシの幼虫が見つからなくなりました。みんな成虫になったのかもしれません。意外と成長が速い。

17

大阪府池田市細河

 松本 勝さんから池田市細河の自然の写真が送られてきました。この時期にクワガタムシやカブトムシがいるなんて驚きです。ヒガンバナやクロイトトンボ、ノコギリクワガタ、カブトムシ、ミヤマクワガタ、ゲンノショウコ、ナガニジゴミムシダマシ、ネキトンボ、アケビの実、アオイトトンボ、シマアシブトハナアブ、オニヤンマ、ハラオカメコオロギです。

16

大阪府池田市(飼育)

 今日もヤママユガが羽化をしました。オスは茶色いものだと思っていたら、白っぽいオスもいました。

15

兵庫県川西市小戸

 キマダラカメムシの幼虫が1ぴきだけ、道路ぞいの家の壁にいました。ところが近くを見ると10ぴきほどの幼虫がいました。

15

大阪府池田市(飼育)

 今朝もヤママユガが羽化をしていました。

14

兵庫県川西市一庫公園

 少しだけ生き物のようすを見てきました。ハンミョウのなかまの穴があったり、この時期には姿は見られませんでしたがクロアナバチが巣をつくったりするらしく、楽しそうな場所でした。ニホンジカが多いらしく、大きな糞と、小さな分がいっしょにありました。

14

大阪府池田市(兵庫県川辺郡猪名川町産)

 猪名川町のクリと枝豆が送られてきました。早速いただきました。今年の銀寄はあまくておいしいです。しかも、まったくゾウムシの幼虫が入っていません。

14

大阪府池田市室町など

 なぜか町の中でよくオンブバッタを見ました。3びきも…。

13

大阪府池田市槻木町・兵庫県川西市小花

 今日の猪名川の中洲のようすです。

12

大阪府池田市猪名川河川敷

 松本 勝さんから初秋の猪名川河川敷の自然の写真が送られてきました。もうウラナミシジミがよく見られる季節です。花を咲かせている植物には、ガガイモ、サボンソウ、キクイモ、クズ、イシミカワ、アレチヌスビトハギ、センニンソウ、ヒガンバナ等があったそうです。昆虫などでは、ナガコガネグモやウラナミシジミ、セスジイトトンボ、キタキチョウ、アオメアブ、トノサマバッタ、ショウリョウバッタ、ヒメマダラナガカメムシなどが見られたそうです。

11

大阪府池田市室町

 猪名川沿いのフェンスにとまってクマゼミが鳴いていました。

10

大阪府池田市槻木町・兵庫県川西市小花

 ヒクイナが見られた中洲の草が刈られていました。

9

大阪府池田市室町

 道端にオニヤンマの死骸が落ちていました。オスでした。セミの死骸を見て夏の終わりを感じるのですが、オニヤンマでも同じ感じがしました。

8

大阪府池田市

 夜、鳴く虫の観察に行きました。でも、最初はヒナカマキリを探しました。そのほかに見た(聞いたも含む)生き物は、ニホンザルとオオカマキリ、キイロスズメ(幼虫)、セスジツユムシ(オス・メス・6齢幼虫)、ササキリ、ハヤシノウマオイ、オオケマイマイ、ゲジ、ムシヒキアブsp、モリチャバネゴキブリ、カノコガ、ヤマトシジミ、ゴモクムシsp、センニンソウ(花)、エンマコオロギ、ツチイナゴ(幼虫)、ヌマガエル、ボタンヅル(花)、オオクロコガネ、クサカゲロウsp、アオバハゴロモ、オジロアシナガゾウムシ、タイワントビナナフシ、オンブバッタ、コバネササキリ、クロマドボタル(幼虫)、アズキガイ、ナミギセル、シロコブゾウムシ、クツワムシ、カネタタキ、ヒロバネカンタン、モリオカメコオロギ、クチベニマイマイなどでした。
 壁紙はふだん見ることの少ないヒナカマキリにしました。生態写真です。

7

大阪府豊能郡豊能町高山

 松本 勝さんから豊能町高山の棚田と昆虫や花の写真が送られてきました。ただし、撮影は5日です。この時期の棚田もいろいろな花といっしょに見ることができていいですね。できるだけ早く紹介したいと思います。→できました。5日のところをご覧ください。以前からたまっている写真は2回分ではなくてもっとたくさんありました。壁紙も棚田を使わせていただきました。著作権はわたしではなく、松本さんにあります。

7

日本

 今夜19:56からの「世界一受けたい授業」にわたしの足…マダニです、が出ます。なんとこの写真は「あさイチ」に始まり、テレビに出るのは4回目くらいになります。こんなに同じ写真ばかりの使用を頼まれたのは初めてです。

7

大阪府池田市桃園

 植木鉢にカマキリがついていました。このような環境ではオオカマキリだろうと思いました。確かめるとチョウセンカマキリでした。先入観だけではいけないようです。

6

大阪府池田市室町

 道の真ん中を堂々とツマグロヒョウモンの幼虫が歩いていました。ヒメスミレやパンジー、ビオラなどは見当たらなかったのですが。

5

大阪府池田市

 今日掲載したマツムシの写真は自然の状態ではありません。いつもは自然の状態なのですが、マツムシはなかなか自然の状態の写真は撮影ができません。

5

大阪府池田市

 2日雨が一時的に激しく降る日が続きました。いっきに気温が下がり、朝には涼しいを超えて寒いという人もいました。昼は空気も乾燥して秋のような気候になりました。

 先月30日に松本 勝さんが29日に五月山で撮影された昆虫たちの写真を送ってくださいました。体調の関係で更新が遅れっぱなしです。あと2回分も紹介できていません。今回は晩夏の五月山の昆虫たちです。

5

 松本 勝さんから、初秋の豊能町高山の棚田のようすが送られてきました。

5

大阪府池田市

 午前4時半。室温は23.2℃。涼しい。先日までの連日最高気温が35℃を超えていた日がうそのようです。朝の暗いうちにもツヅレサセコオロギの鳴き声が聞こえてくるようになりました。

4

大阪府池田市(愛知県産)

 1日に羽化したヤママユガのメスが初めて羽化場所から飛びました。朝起きると、蛍光灯にとまっていました。

3

大阪府池田市

 夕方、風が肌寒く感じました。鳴く虫は町の中でもミツカドコオロギやツヅレサセコオロギ、ハラオカメコオロギ、カネタタキの声が聞こえています。アオマツムシはこの時期にはまだだったのかな、という気がします。

2

大阪府池田市

 まともに雨が降りました。以前は秋の雨は弱い静かなものだと感じていました。今は集中豪華な、と感じる雨です。町の中では見るナメクジがほとんどコウラナメクジです。珍しくナメクジが歩いていました。

1

大阪府池田市五月山

 五月山に行きました。そこらじゅうでツクツクボウシが鳴いていました。ミンミンゼミも鳴いていました。オオセンチコガネの死骸がありました。体の多くの部分が赤だったので、北摂地域ではこのようなオオセンチコガネは見ていません。死んだので色が変わったのかもしれません。

1

大阪府池田市(愛知県産)

 久しぶりにヤママユガが羽化しました。メスです。

戻る