戻る

ライン

2015年の1月です。

ライン

30

大阪府池田市

 ホンドテンが撮影されてから、この場所にホンドテンが定着しているのかを確かめるために柿の実を置いて撮影を続けてみました。しかし、写りません。ほとんど毎日撮影されるのがチョウセンイタチです。

 壁紙もチョウセンイタチです。

ライン

27

大阪府池田市桃園

 1ぴきだけツマグロヒョウモンの幼虫が道路を歩いていました。

ライン

24

大阪府池田市五月山

 先日大阪市立自然史博物館の友の会の観察会に参加させていただいたときに、この寒い冬にも活動している昆虫を何種類か教えていただきました。特に印象に残ったのが、アカスジシロコケガの幼虫とコマダラウスバカゲロウでした。観察会でもアカスジシロコケガの幼虫が見つかったので、両方の種類をよく見たいので探しに行きました。どちらも見つかったのは幸運でした。

ライン

24

大阪府池田市

 自動撮影のカメラをテストのためにおいていたところ、午前2時すぎにホンドテンが写っていました。町の中で写ったので、驚きでした。

ライン

2

大阪府池田市

 寒い日が続きます。昨夜はうっすらと雪が積もって、子供たちが50cmほどの雪だるまを作っていました。

ライン

2

大阪府・兵庫県

 2014年に観察してホームページにできていなかったセミのページを作り直しました。

ライン

1

兵庫県宝塚市

 最近は事情で野外に出られない日が多くなりました。それでもめったにない生き物のくらしをいろいろ見ることができました。ホームページには紹介できませんでしたが順次昨年に観察したものも紹介していきます。

 今日の壁紙は、兵庫県宝塚市で昨日撮影した、「ヌルデの実を食べるイソヒヨドリのメス」です。

戻る