戻る

ライン

2020年の7月です。

ライン

29 大阪府池田市
     市内の小学校で出前授業をします。4年生の総合的な学習の時間でビオトープ(仮)です。
ライン
29 大阪府池田市周辺
    「人と自然の多様性ネットワーク」のページを更新しました。8月2日の観察会が中止になりました。
ライン
20 大阪府池田市
     市内の小学校で出前授業をします。2年生の生活で「虫のかんれんぼ」です。
ライン
13 大阪府池田市
     フェモラータオオモモブトハムシの大きさがわかりやすいように写真を追加しました。
ライン
12 大阪府池田市
     珍しく異常なほどの雨がやみました。明日からまた雨のようなのでいそぎ最近の外来昆虫を探しに行きました。今日はフェモラータオオモモブトハムシにしました。すぐ近くにいるのと成虫がいる時期だからです。
 フェモラータオオモモブトハムシ・マメコガネ・ヤブカンゾウ・ハグロトンボ・ベッコウハゴロモ・ウスカワマイマイ・マルカメムシ・アメリカオニアザミを見ました。
ライン
12 大阪府池田市コミュニティセンター
     延期になっていた生物多様性・SDGs連続講座の3回目があります。午前10時から正午です。池田市コミュニティセンターであります。「サギソウの咲く多様な生態系」です。
 池田市広報の伝言板にいつも簡単な案内が書かれています。この伝言板は他市からでも池田市の広報から見ることができます。
 4回目は8月2日です。観察会の予定でしたが中止しました。
ライン
11 大阪府池田市
     昨日はカメラを持たずに出前授業の打ち合わせに行ったので、ムラサキツバメの幼虫の写真だけ撮影しておきました。
ライン
10 大阪府池田市

 公園のマテバシイをみてみました。よくわかる場所にムラサキツバメの幼虫が1頭だけいました。毎年見るようになりました。

ライン

5 兵庫県宝塚市(川西市明峰高校前)

 今日見られた主な生き物です。イシガキチョウ(成虫)やコオニヤンマ、オニヤンマ、ヤマトタマムシ、ニイニイゼミ(鳴き声)、トホシテントウ、ヒガシキリギリス(終齢幼虫)、オジロアシナガゾウムシ、ニッポンマイマイが見られました。

ライン

5 大阪府宝塚市(川西市明峰高校前)
     きずきの森自然観察会があります。「きずきの森」の初夏の虫たちがテーマです。年間計画はこちらにあります。
ライン
4 大阪府豊中市服部緑地
      午後1時から菅井先生の服部緑地自然観察会があります。レストハウス前に集合です。植物(自然・命)の観察会では知る限りNo.1の観察会だと思います。詳しくは年間計画をご覧ください。
ライン
    なかなか野外の生き物の観察がしばらく思うように紹介できないので、よく観察しておられる方のホームページやブログにリンクを張らせていただきました。ふだんから素晴らしいと思っている所ばかりです。
    廊下のむし探検
    大阪北部のマンションの廊下で見つけた虫の名前を調べています。
    とあります。徹底的に身近な生き物を調べておられます。わたしはこの方にガや小さな昆虫を教えていただいています。
画像関係はホームページにまとめておられます。付録と表現されていますがこちらもふだんあまり親しんでいない生き物についても調べておられます。
    生き物観察記
    大阪北部のある里山風の地で生き物を観察している自称「自然人」が
その時々に観察した生き物の様子を写真とコメントで紹介するページです。
    とあります。わたしはこの方にトンボや鳥を教えていただいています。
    自然観察日記
    野草や樹木昆虫野鳥動物など自然の色々なことを観察解説する日記
    池田市五月山等の自然のようすをていねいに紹介しておられるので最近よく見ているブログです。季節の移り変わりが伝わってきます。
戻る