『総合的な学習のリンク集』

 『リンク数は、多くありませんが、すぐれたホームページですので、ここから探せばほとんどの情報が得られると思います。』

基本

文部科学省ホームページ

大阪府教育委員会

各都道府県教育委員会のHPをご覧ください。

国立教育政策研究所

総合学習に関わるページ
主な内容
各ページの入口
主な内容

総合的な学習ランド

 「総合的な学習とは」「総合的な学習を実践している学校」「関連サイトへのリンク」などがあります。

 特に、「指導計画、単元展開の構想等」には、総合学習に関わる、さまざまな学校の実践や指導案があります。

「文献情報研究室にようこそ!」

研究室の概要については、「ここ」をご覧ください。

子どもと創る夢単元

 総合的な学習の時間は一体何をどう変えようとしているのでしょうか。

 オープン化構想研究会は単元を通して、新しい教育の形、新しい学校のあり方を探ろうとしています。

 総合的学習に役立つ実践を含む情報があります。「実践!学年別夢単元」では、小学校での実践例があります。

 「総合的学習に役立つページや学校紹介」には、「教育理論・教育実践など参考になるページ」・「メールを出してお友達になりたい学校紹介」があります。

 海外教育事情など、ほかの国のようすも知ることが出来ます。

 

 

総合学習の時間に関するサイト

 リンク集です。「全般的な情報収集に」「小学校の先生はこちらをチェック」「生徒側からの「総合学習」」「テーマの参考に」があります。

 「総合的な学習の時間」に関連するホームページを集めてあります。

「栗さんの国語教室」

 茨城大学教育学部附属中学校での国語の実践記録と国語の授業で使えるリンクのページです。

 読書のページがおすすめだそうです。

時間割の組み方についての私案

 「総合的な学習の時間」の時間割作成について、現場の先生が現場の実態にあわせて検討されています。一般的に多く試行されると思われる、固定時間割のA週と、「総合的な学習」のB週をもちいた私案です。時間割の作成に大変参考になります

 現場の先生のホームページですので、質問のみには、返答しかねます、とのことでした。

Welcome to my homepageようこそ!Asahi−net版トップページ

 「「総合的な学習の時間」のページへ」・「青い目の人形資料館−埼玉県の情報を中心に−」・「見沼代用水のページ−埼玉県の4年生が社会科で学習します−」・「EMのページ−自然農法の実践のページです−」があります。

 もちろん「総合的な学習の時間」のページへがおすすめです。

 「総合的な学習の時間について」には、「提案資料・研修資料」「インターネット資料室」「「『障害』児教育を考える」ページ」があります。

 「提案資料・研修資料」には、ごく普通の小学校の2000年度の「総合的な学習の時間」の導入私案(たたき台)も紹介されています。

総合的な学習のひろば

広島大学附属福山中学校・高等学校の「総合的な学習」研究会が運用されています。

「実践の報告」「研究会の報告」があります。

もちろん、「「総合的な学習」とは?」や「意見の交換(掲示板)」・「総合的な学習リンク集」もあります。

総合的な学習と情報教育

「総合的な学習と情報教育」には、「内地留学報告書」・「学校にコンピュータがやってきた(あれっ、聞いたことがありような)」があります。新規の導入には役立ちます

その他、「各校の教育研究発表会」・「情報教育に関わるプレゼンテーション」があります。

大阪府教育センターのQ&A

 「総合的な学習の時間」に関するみなさんの疑問に答えるために、Q&Aを掲載しています。「ねらい」や「配当時間」・「何をするのか」・「評価」などがあります。

 順次、内容を追加していきたいと考えています。とのことですので、時間割の作成などで迷ったときには、役に立ちそうです。

大阪府教育センター

 「大阪府教育情報ネットワーク利用のガイドライン」「授業に役立つホームページ」があります。

 「授業に役立つホームページ」は、子ども達の学習に役立つリンク集です。

全国教育関係行事情報

 「総合的な学習の時間」などに関するイベントの案内があります。

日本文教出版株式会社のホームページ

 子ども達の学習に役立つリンク集もあります。

小学館の教育雑誌

 「情報パック(研究会・研修会情報)」・「情報パック(研究会・研修会情報)」がおすすめです。

 「研究会・研修会情報」は、数も多く研修会を探しておられる先生に役立ちます。

2002年へのテイクオフに向けて

 「新教育課程の基本コンセプトけ」・「実践プラン作成の体制つくり」・「総合的な学習の課題類型」・「移行措置の概要(平成12年度〜13年度)」など、基本的な部分からのサポートがあります。

「池田市教育研究所」

 「新教育課程サポートインフォメーション(NCSI)のページへ」をクリックしてください。

評価規準に関するもの
主な内容
各ページの入口
主な内容

国立教育政策研究所

評価規準の作成,評価方法の工夫改善のための参考資料−評価規準,評価方法等の研究開発(報告)−を掲載しました。

「評価規準,評価方法等の研究開発」で2月に報告が出されています。

愛知県総合教育センター

「評価規準,評価方法等の開発の手びき」などがあります。

群馬県教育委員会/学校指導課

各教科の「評価規準参考事例」があります。

新興出版社啓林館ホームページ

◇平成14年度観点別学習状況の評価規準

小学校の算数・生活科・理科、中学校の算数・理科がワード形式で作成されています。ダウンロード後、自己解凍形式の圧縮ファイルです。

Dainippon-tosho Digital Data Bank

平成14年度観点別評価規準例 (小学校 算数/理科/生活)などがあります。ワード形式のほかにも一太郎形式もあります。

教育芸術社ホームページ

資料室に、音楽の「新しい評価規準についての資料」があります。

内容が活用できるページ
主な内容
各ページの入口
主な内容

岡山県情報教育センター

教育用画像素材集(ディジタルコンテンツ)1万件が収録されています。授業にご活用できます。

ディジタルコンテンツ活用授業実践レシピ集を追加。授業に活用できます。

学校ですぐ使えるテキスト(研修用・児童用)が追加されています。

キッズgoo

「授業に役立つページ 」子ども向けのページです。参考に。

身近な自然とわたしたち

「環境学習ガイドブック(児童・生徒向け)」を北中の生徒がHPにしています。

滋賀県長浜市立北中学校


「戻る」