コオロギ科

ハラオカメコオロギ

2004年9月5日…兵庫県三田市有馬富士公園

成虫の見られる時期

8月〜11月

成虫の見られる場所

明るい草原や枯れ草の集まった場所

鳴き声

リー・リー・リー・リー・リー

北摂地域の都市に近い低地から山地まで、明るい草原や枯れ草の集まった場所で多く見られます。

モリオカメコオロギの鳴き方とよく似ているため、慣れないと区別がつきません。モリオカメと同様に「リー・リー・リー」と繰り返します。「少し強い音」・「少しはやい感じの鳴き方」などで区別ができます。が、これだけでは識別は無理ですね。十分経験のある人に教えてもらうのが一番いい方法ですが、そうもいきませんね。林床部以外で鳴いていたらハラオカメコオロギと考えていいですね。モリオカメコオロギの鳴き方よりもやや強くはっきりしていると感じたらそれはハラオカメコオロギです。ただし、テリトリーソングの場合です。

(大阪府池田市周辺を基準にしています)

 家に帰ると足下ではねるものがいました。ハラオカメコオロギのメスです。帰宅を待ってくれていたのかな…?

ハラオカメコオロギのメスの写真
2009年9月17日…大阪府池田市桃園

姿を見せたハラオカメコオロギ
2010年8月28日…兵庫県川西市多田

 エンマコオロギを追いかけているとハラオカメコオロギが出てきました。メスのハラオカメコオロギです。

ハラオカメコオロギのオス
2011年9月24日…大阪府池田市神田

 猪名川の草の残っている場所でコオロギを探しました。やはりハラオカメコオロギが見られました。上の写真はハラオカメコオロギのオスです。

モリオカメコオロギのオス
2011年9月24日…大阪府池田市伏尾町

 比較しやすいようにモリオカメコオロギのオスの写真を載せておきます。

ハラオカメコオロギのオス
2011年9月26日…大阪府池田市神田

 もう少しハラオカメコオロギの写真を載せておきます。ハラオカメコオロギのオスです。

ハラオカメコオロギのメス

 ハラオカメコオロギのメスです。

ハラオカメコオロギのメス

 こちらもハラオカメコオロギのメスです。

ハラオカメコオロギの顔面

 ハラオカメコオロギの顔です。この顔で「おかめ」という名前になりました。写真はメスの顔ですがオスもほとんど変わりません。ただし、オスのほうが触角の第1節は大きく横にはり出しています。メスは目立ちません。

後翅のあるハラオカメコオロギ
2014年8月20日…大阪府池田市

 家の中にハラオカメコオロギがいました。やはり後翅があります。最近は町の中にはあまりコオロギが飛んでくることがなくなりましたが、羽化して時間のたっていない多くの種類のコオロギは光に集まります。


比較のページへ モリオカメコオロギとハラオカメコオロギの比較写真のページへ